浴室乾燥機が故障!修理費はいくら?【2万円で直った体験談】

記事内に広告が含まれています。
浴室乾燥機が故障、修理で2万円でした

昨年、家を購入してから10年が経ち、住宅設備や入居時にそろえた家電が次々と不調になり始めました。  

洗濯機とガスコンロは買い替えることになりましたが、浴室乾燥機はメーカー修理で対応できました。  

「買い替えだと高額になるのでは?」と不安でしたが、結果的には修理費2万円で解決。  

今回は、同じように浴室乾燥機の故障で悩んでいる方に向けて、私の体験談をまとめてみました。

浴室乾燥機が故障!突然のエラー表示と不安になった理由

ある日、浴室乾燥機を使おうと、タイマーをいつもの3時間ではなく4時間にセットしました。洗濯物がなかなか乾きそうになかったからです。  

「そろそろ4時間たったかな?」と見に行くと、突然エラー表示が出ていました。  

わが家の浴室乾燥機は TOTO製の浴室換気暖房乾燥機。  

換気・暖房・涼風・衣類乾燥と多機能で、これまで便利に使ってきました。表示されたエラーコードは「E17」。  

家を購入してから10年が経っているので、  

こはる
こはる

やっぱり10年を超えると寿命なのかな…

それとも長時間の使用で負担がかかったのかしら? 

と不安になりました。  

少し前までは「特定保守製品」と呼ばれ、法律で10年ごとに交換が必要とされていた設備でもあるため、そのことも頭をよぎりました。

浴室乾燥機の修理依頼方法と実際の流れ【TOTOの場合】

10年前にハウスメーカーから渡された分厚い説明書の束をひっくり返し、浴室乾燥機の取扱説明書を探し出しました。  

そして TOTOメンテナンス修理受付センター に電話しました。  

「リセットしてみてください」と案内されましたが、残念ながらエラーは消えません。  

「おそらく排気ダンパーの異常ではないか」とのこと。後日、修理スタッフさん が訪問してくれることになりました。  

 浴室乾燥機の修理費用はいくら?実際にかかった金額

修理の流れ

  1. 修理受付に連絡  
  2. 修理スタッフさんから訪問日の連絡  
  3. 当日エラーを確認 → 必要な部品を交換 → 動作チェック  

結果は… 部品交換で無事に復活!  

修理費用は約2万円(部品代 約5,000円/技術料・訪問料 約15,000円)でした。
※2024年時点の料金です。  

「買い替えにならなくて本当に良かった!」と、心からホッとしました。

浴室乾燥機の買い替え費用は約20万円!修理との違いを比較

念のため「もし買い替えならいくらですか?」と聞いてみると、答えは 約20万円!  

こはる
こはる

えっ!そんなにするんですか?

と思わず声が出ました。  

主婦にとって20万円は大きすぎる出費。旅行にも行けるし、家電をいくつも買い替えられる金額です。  

スタッフさんも「そうなんですよ」と少し苦笑い。  

改めて「まずは修理を試すことの大切さ」を実感しました。  

🔍修理スタッフさんからは「買い替えなら約20万円」と案内を受けましたが、  実際の金額は機種や工事内容、業者によって変わります。ネットで探すと、もう少し安くできる場合もあるようです。  

修理と買い替えの費用比較

🔧 修理(約2万円)  

  • 費用が安い  
  • 直ればそのまま使える  
  • ただし他の部品がまた壊れる可能性も  

🏠 買い替え(約20万円) 

  • 新品になるので安心して長く使える  
  • ただし出費が大きく、工事の手間もかかる

浴室乾燥機の寿命は?修理と買い替えの判断目安

🌿Pさん(Chat GPT)の豆知識コーナー

Pさん
Pさん

今回は「浴室乾燥機、修理か買い替えか?」について、判断の目安をまとめてみました✨

油やほこりの蓄積

長年使うと内部に油やほこりがたまってしまうんです。
洗面所で浴室のドアを開けたままスプレーを使ったり、シャンプーや洗剤の成分が空気中に混ざったりして、少しずつ付着していきます。
👉 日頃のフィルター掃除がトラブル防止につながりますよ。正直、主婦の方ができるのはフィルター掃除くらいなんです。内部の点検や分解はプロに任せるのが安心ですよ😊

異音や異臭がするなら買い替え検討を

「変な音がする」「焦げ臭い」…これは危険信号です。
そのまま使い続けると発火の恐れもあるため、すぐに使用をやめて修理相談しましょう。
場合によっては、買い替えのタイミングかもしれませんね🌿

家計とのバランス

一番大切なのはやっぱり費用です。
修理なら数万円で済むこともありますが、買い替えは十数万〜二十万円の出費になることも。

あなたのお家の浴室乾燥機、大丈夫ですか?

浴室乾燥機が故障すると本当に困りますよね。  

わが家のように修理で直る場合もあれば、買い替えが必要なケースもあります。  

ぜひ今回の体験談が、あなたの浴室乾燥機の修理・買い替え判断の参考になれば嬉しいです🌸  

※この記事で紹介した内容や金額は 2024年当時の体験談 です。最新の価格や工事費用は、メーカーや販売店に必ずご確認ください。  

🏠 築10年で次々壊れた家電・設備

10年目あるあるシリーズ

わが家も新築から10年が経ち、少しずつ住宅設備や家電に不具合が出てきました。  

「壊れるのはまだ先」と思っていたものが、ある日突然動かなくなることも…。  

このシリーズでは、実際に体験した 設備や家電のトラブルと修理体験談 を、50代主婦の目線でまとめています。  

よろしければ、こちらもあわせてご覧ください🌸 

[洗濯機が壊れた体験談]【体験談】2階の洗濯機を買い替え!搬出・搬入トラブルと解決方法

[ガスコンロが壊れた体験談]【体験談】ビルトインガスコンロを10年で買い替え|費用・工事の流れ

[カードキーが壊れた体験談]カードキーが故障!修理に2週間かかった体験談と費用・注意点

番外編・その他の体験談

[ホットカーペットが壊れた体験談]ホットカーペットの寿命は何年?故障体験と買い替えの注意点

[シロアリ点検体験談]体験談】築10年目前の家でシロアリ点検と予防処理をしてみた話

[冷蔵庫の買い替え体験談]冷蔵庫が搬出できない!? 10年目を迎えた我が家の買い替え体験記

[給湯器の買い替え体験談]給湯器の買い替えにかかった費用は?主婦の体験談

[エアコンの買い替え体験談]エアコンの寿命は何年?10年目で買い替えた体験談と費用・選び方

[テレビとシーリングライトの買い替え体験談]テレビとシーリングライトが壊れた!前の家から使っていた家電の買い替え体験談

[サーキュレーター3台買った体験談]【体験談】サーキュレーターの寿命はどのくらい?10年以上使えた例と故障した例を紹介